ブログ
blog
女性と片頭痛の関係
2019年04月20日
■女性は片頭痛になりやすい?
頭痛を日常的に経験している女性は少なくありません。頭痛は原因によって2種類にわけられ、脳腫瘍や血管障害といった脳の中の病気が原因の器質性のものと、それ以外の原因による機能性のものがあります。脳の中の病気が原因である器質性の頭痛は1000人に1人程度と少ないのですが、機能性の頭痛は押さえつけられるような痛みの緊張性頭痛と、ズキズキと痛むといった片頭痛になります。
この片頭痛ですが、月経前や月経中といった月経に関連して起こる、痛みが強くなる場合があります。月経と片頭痛がどのように関係しているのかはまだ解明されていませんが、月経の始まるころになると必ず頭痛がする、または月経が終わると頭痛がするという人は多くいます。ホルモンの変動する時期に起こっていることから、月経の際の女性ホルモンのバランスによって頭痛になりやすい、頭痛を感じやすくなっていると考えられています。
■治療
片頭痛の治療ですが、市販の頭痛薬や鎮痛剤の場合、脳の血管の収縮や弛緩による痛みには効かない場合があります。服用している薬の種類によっては痛みがひどくなる場合もありますので、月経にあわせて片頭痛がおこる場合には一度クリニックに相談してみてください。
ほかにも普段の生活で睡眠不足や血糖値の低下は片頭痛を引き起こす要因になると考えられるため、普段から睡眠時間はきちんと確保し、バランスの取れた食事をとるようにしましょう。光や音といった刺激を受けると片頭痛は痛みが悪化しますので、片頭痛がした場合にはできるだけ暗く静かな部屋で安静に過ごしましょう。血管の収縮を抑えるために、額やこめかみ、首筋などを冷却シートなどで冷やすようにするのも効果的です。
痛みがひどい場合には別の病気の可能性もありますので、我慢せずに相談をするようにしてくださいね。