ブログ
blog
痔の原因である便秘について
2016年12月03日
痔について以前ご案内しましたが、その痔の最たる原因の便秘について、今回は詳しくご案内したいと思います。
便秘について
最近便秘に悩む若い女性が増えてきています。もともと女性はホルモンや腹筋の弱さなどの関係で、便秘になりやすいのです。
それに加えて近年ではダイエットのために食事を抜いたりする方が増えていますが、食事を抜くと十分な便を作るための食事量が得られず、なかなか便意が起きなかったり、作られた便を排泄するのに必要な腹筋が弱いこともあって、便秘になってしまうのです。
便秘の種類
慢性的な便秘のことを習慣性便秘と言い、習慣性便秘には大きく分けて3つのタイプがあります。
●弛緩(しかん)性便秘
大腸の働きが低下し、作られた便をうまく排出できなくなる
●直腸性便秘
便意を感じた時に排出するのをがまんし続けることで起こり、直腸の感覚が鈍くなり、水分を吸収して固まった便の排出が困難になる
●痙攣(けいれん)性便秘
結腸が痙攣を起こしてしまい、便の流れがスムーズに行われず、便がたまりやすくなる
便秘の予防&排便の習慣化
便秘を予防するためには十分な量の食事をまずとることです。
起きたらすぐに冷たい牛乳や水をコップ一杯飲むようにし、便意を感じたらすぐにトイレに行くようにしましょう。
朝食をきちんと食べるようにし、食物繊維の豊富な食べ物をとることも大事です。当然ダイエットは食事の量が減るので控えるようにしてください。
腸の働きをよくするために腸の善玉菌を増やすヨーグルトなどの食品をとることも効果的です。
適度な水分と運動を行うようにして便を固くしないように、また便をスムーズに排出するためにも腹筋を鍛えるようにしましょう。
女性は特に座りっぱなしの状態で仕事をする方が多いと思いますが、その状態で便秘気味な人は、痔にもなりやすいので要注意です。
上記の予防法を心がけたり排便の習慣をつけるようにして、便秘や便秘に伴う痔にならないように気を付けましょう。